サピックス提供の中学受験を見据えた通信教材です。
日本国内に代理人の選任が必要になりますが公式に海外対応している通信教材になります。
代理人の条件は2つ。@ 日本国内に住んでいる方A 確実に連絡の取れる方
また海外受講料の内訳は月会費+海外送料になります。
月会費は全学年とも 5,280円(税込) <算数・国語 2教科セット>2021年3月現在
海外送料【全学年共通】2019年8月現在
アジア・・・¥1,800
北米・中米・オセアニア・中近東・・・¥2,560
ヨーロッパ・・・¥2,840
南米・アフリカ・・・¥3,600
悩みや不安を抱えはじめていませんか?
・海外にいる間も日本と同じ勉強をさせておきたい
帰国子女が昔ほど貴重で珍しくなくなってきた いまこんな思いの保護者さんが世界中にいます。
将来 日本に帰ってくる可能性があるなら当然の事だと思います。
そんな悩みをどう解決するか?のひとつで注目されているのはシンプルに海外に住んでいる時から「日本の通信教材を受講する」という事です。
今の時代 ネットを探せば無料の学習動画やワークブックなどがあるのはもちろん知っていますが、中身がしっかりしていて体系的に学ぶことができる専門の通信教材を選択する方が結果的には良いと考えています。
ただでさえ時間がなく大切ないまをどう過ごすか?!
お金はかかるけれど日本の教育事情を考慮しながら 各社の培ったノウハウや知恵を絞って教材の中身を充実させている小学生向けの通信教材を利用する方が親子ともストレスなく過ごすことができます。
大人はあれこれイロイロな無料学習コンテンツなどを試すことに苦痛を感じなくても 子どもの方は振り回されて疲れてしまいます。
勉強の仕方で失敗しないためには、親子で勉強する目的や目標を確認して それに見合いそうな小学生向け通信教材をいくつか選び、資料請求をして親子で決めることが教材選びの王道だと思います。
最終的にどちらの教材を選んだら良いか決められない時は 子どもに決断させるという思い切った方法もよいと思っています。
受講する前に知っておきたいこと
海外で教材を受講する方法の種類
- 居住地に教材を定期的に配送をしてもらう
- 通信教材の会社
- 親族や友達
- ネット提供の学習サービスに加入する
- 学習アプリ
- 動画授業(録画)
- 動画授業(ライブ)
- 印刷用データ
- 1年分などまとめて申し込み まとめて配送する
- 国内受講で申し込み 一旦国内で受け取り居住地に配送してもらう
- 毎月
- まとめて
紙の教材とデジタル教材の違いと特徴
紙の通信教材(テキスト)型
- 〇多くの教材が対応している
- 〇これまでの配送実績がある
- ×送料がかかり受講料が高くなる
- ×教材の受けとりが必要
- ×到着に時間がかかる
- ×配送が不安定な地域がある
デジタル教材(タブレット)型
- 〇海外配送の待ち時間がない
- 〇日本語音声も勉強できる
- 〇送料がいらない
- ×ネット環境が必要
- ×サポートがなく自己責任での使用の所がある
海外で使う通信教材に求めたいポイント
- 学習指導要領で学ぶ範囲を学べる
- 実力を把握できるテストがある
- 学年を超えた復習ができる
- 丁寧な解説がある
- モチベーションアップさせる仕組み
- 保護者向け情報
- 入試情報
- サポート
これから そんな通信教育でも親子でコミュニケーションをとりながら一緒に学んでいける教材を中心に「海外」で受講したい通信教材特集として各教材で知っておきたいポイントを中心に紹介しています。
海外で日本の通信教材を使ってを学ぶ大切さは帰国が決まった時に大きく感じます。 |
海外で使える通信教育の一覧
細心の注意をして作成していますが、万一訂正が必要な個所等がありました、お手数をおかけしますがご連絡いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。また最新情報は 公式サイトで最終確認お願いします。
公式対応している通信教材
海外受講に対応している通信教材になります。
Z会 タブレット
特徴:海外公式対応市販タブレット使用添削あり
対応:小1小2小3小4小5小6
お金:国内受講料+海外加算金(1ヶ月あたり2,100円)
海外にいながらZ会のノウハウをタブレット上で勉強ができるのが一番の魅力になります。
教材自体はほんと海外で使うのに魅力的な内容なんですが、残念なところがひとつあります。
それは国内での受講料に海外加算金が必要になってくることです。それは国内の受講料に加えて諸手続き費用として海外料金(海外加算金)ひと月あたりにして2,100円(実際の支払いは一括のみ)になります。この加算金は海外で受講というだけで住んでいる国・地域・ご受講コースにかかわらず一律になっています。
簡単に教材特徴をいうとZ会タブレットはipadを用いて勉強ができ、3年生からタブレットコースで添削が用意されています。(1・2年生は添削なし)
3年生からは対象教科は6教科(国語・算数・理科・社会・英語・総合学習)になります。
もちろん添削は郵送する必要のないタブレット上で完結するデジタル添削です。
ちなみに添削問題は用意されていない1・2年生には添削問題の代わりに「まとめテスト」が毎月用意されています。
Z会 小学生・中学受験コース
特徴:海外公式対応添削あり
対応:小1小2小3小4小5小6
お金:国内受講料+海外加算金(1ヶ月あたり2,100円)
海外にいながらZ会のノウハウを紙教材で勉強ができるのが一番の魅力になります。
国内で展開している紙教材の通信教材を海外まで国際宅配便で届けてくれるサービスです。
標準の小学生コースだけでなく3年生からはじまる中学受験コースも対応しているので、中学受験を見据えた勉強がしたい子や家庭、基本を理解しクラス上位にいたい子にも対応している通信教材です。
添削サービスは1年間同じ担任指導者が添削を担当してくれるのも嬉しいところです。
ブンブンどりむ
特徴:海外公式対応国語専門教材添削が充実
対応:小1小2小3小4小5小6
お金:国内受講料+地域別配送料
(受講料の例:1年生毎月払い→国内4,950円で北米5,700円)
国語力を高める専門の通信教材
日本語補習校だけでは 学べきれない 国語力を高めることで論理的な考えを深め将来につながる力を育てます。
ひと月に2回ある通信添削があります。
住んでいる地域により受講料が変わってきます。
小学1年生対象コース 毎月払い
※半年、年間払いだともう少し安くなります。進研ゼミ チャレンジ
特徴:海外公式対応添削ありネット教材も充実
対応:小1小2小3小4小5小6
お金:国内受講料+地域別配送料
(受講料の例:1年生毎月払い→国内3,680円で北米※5,991円)
※配達方法により異なります。
進研ゼミの紙中心の教材チャレンジは正式に海外対応しています。
ベネッセが長年培ったノウハウを元に作られたチャレンジの実績はもちろん、世界各国に配送している実績も十分な通信教材です。
居住されている地域により配送料が変わってくるので受講料も変わってきます。
海外で紙教材の「チャレンジ」を受講する場合の注意点
海外で紙教材の「チャレンジ」を受講する場合は、日本国内での受講と異なる点がいくつかあるのでまとめて紹介します。
■費用が違います。海外受講費は郵送費を含んでいるの国内受講よりも高くなっています。
■海外受講費は国によって送料が違うので、費用が変わります
■チャレンジ受講契約がベネッセとではなく、別の販売会社との契約になります。
具体的にはOCS海外新聞普及株式会社か日販アイ・ピー・エス株式会社(海外での輸送実績のある2社)のいずれかを通して進研ゼミ小学生コースを契約する事になります。
もし既に日本国内で受講している場合は、いったん退会してから、販売会社と契約する流れになります。
■海外受講の場合、国内での入会キャンペーン等は対象外となります。
■一部利用できない講座・付録もあります。
■検疫や通関・配送のの関係で、「ミニひまわりかんさつセット」など植物のお世話系の教材は海外には届けられません。
■海外受講費は、基本的に年度単位の一括払い、または翌年3月号までの一括払いとなります。
■宅配の場合には、追加の関税はかかりませんが、郵送(EMS便など)の場合には、国・地域によっては追加の関税がかかる場合があります。
■国や地域、ネットワーク環境によってデジタルやオンラインでのコンテンツ/サービスが利用できない場合があります。
海外でチャレンジを安く受講する方法
時間と手間をかける必要がありますが、一度国内の住所に配送させ、そこから教材を海外の利用場所に配送してもらう方法です。
日本国内に手助けをしてくれる人が必要になりますが、他の荷物と一緒に配送してもらうことができれば受講費用を抑えることが可能になります。もし数か月分まとめて教材をおくる方法でも支障がないならさらに割安感はアップします。
チャレンジ自体のメリット・デメリットを含めた教材紹介は「チャレンジの解説」ページで詳しく紹介しています。
ちなみにタブレット教材のチャレンジタッチは海外対応していません。
チャレンジタッチは専用タブレットを使用して勉強するので、この専用タブレットに問題があった時や国内以外のネット環境に対するサポートが難しいですからね・・・自己責任で利用するということになります。
すらら
特徴:海外公式対応無学年方式
対応:小1小2小3小4小5小6
お金:国内受講料+地域別配送料
(受講料の例:1年生毎月払い→国内3,680円で北米※5,991円)
無学年方式で勉強できる海外対応の小学生向け通信教材
無学年方式とは学年にとらわれず実力や理解度に応じて勉強できる方式です。マイペースな子、どんどん先に進める子にも対応している1人ひとりに応じた理想的な勉強方法のひとつです。
スタディサプリ
対応:小4小5小6
リクルート提供の人気オンライン学習サービスは海外対応しています。
ふつうのインターネットに接続できる環境であれば どこでも受講することが可能です。
※一部の国や地域の規制されたインターネット環境下ではこの限りではありません。
勉強の流れですがメインの神授業と呼ばれる選び抜かれた先生の動画授業と この動画にあわせた無料テキストをダウンロードして印刷し勉強していきます。
対象は小4から小6で、対応教科は国語、算数、理科、社会の4教科になります。
この動画と無料テキストがついたベーシックコースの受講料が2,178円と安いという点も人気の理由です。
ただ勉強していく内容は自分達で決めていくので、計画的な勉強スケジュールを子どもか保護者がたてる必要があります。
ちなみに動画授業の合計は約4万本と圧倒的なボリュームで展開していますが 全て説明は日本語です。お子さんが日本語に自信がない場合 受講する時にサポートが必要になります。
スタディサプリで海外対応できないサービス
(ダウンロードして印刷して対応するか、いったん実家など国内の住所に配送してもらい海外の居住地に配送してもらう )
ピグマキッズクラブ
学研
対応:小1小2小3小4小5小6
読解力と表現力を高める「読解・作文コース」です。毎月届く読み物と作文教材に取り組んでから 月末に作文を仕上げ提出し添削してもらいます。学習量は1週間に30分〜1時間程度の学習時間が目安です。
対象学年は小学3年から小学6年となっていますが 学年に縛りなく受講することが可能です。
小学2年生でも中学生でも国語力を高めようと受講することは可能です。
まなびwith
まなびwithでは普通の通信教育とインターネット受講の2種類用意されています。
インターネット受講に申しこめば海外受講でも配送の待ち時間なしでテキストや練習問題をネットからダウンロード、プリントアウトし勉強することが可能です。
ただ2021年からは「名探偵コナンゼミ 通信教育PDF版」として新たにスタートする予定です。残念ながらナゾトキ、通信教育の教材配送は利用できません。
海外子女教育財団
対応:小1小2小3小4小5小6
海外子女教育振興財団のことを JOES(ジョーズ)と略記されています。
この組織は海外子女・帰国子女教育を助けるために国の許可を受け設立され イロイロな活動をしているんですが、その中のひとつに海外在住の小1から小6向けの海外子女専用の通信教材を提供しています。(幼児、中学生もあり)
子どもが帰国したときに日本の学習にスムーズについていけることを 目的としているのが特徴的で国算理社の勉強だけでなく、海外事情や情報を知っている添削先生が添削指導などを受講できます。
ただチャレンジやZ会などの通信教材をイメージしている人は こどもにあうかどうか少し注意した方がいいと思います。内容がシンプルで補習校の副教材のドリルと同じなどという声も聞いたことがあります。
対応は国語、算数、理科、社会で教科により学習方法を紙やパソコンやタブレットなど使い分けて勉強していきます。
また受講料が下記で説明しているように毎月払いはなく、3か月や6か月、1年などまとめ支払う必要があります。
受講料について
■国語・算数コース(小1から小6)
国語の教材一式と算数/数学の添削問題が6か月に1回届けられます
1年間44,880 円 (33,660 円)
6か月22,440 円 (16,830 円)
※受講中止・解約は6か月単位となります。
■理科・社会コース(小3から小6)
※受講中止・解約は3か月単位となります。J
1年間17,760 円 (13,320 円)
9か月13,320 円 (9,990 円)
6か月8,880 円 (6,660 円)
3か月4,440 円 (3,330 円)
■4教科(国語・算数/数学・理科・社会) 1年間62,640 円 (46,980 円)
もし勤めている企業・団体が海外子女教育振興財団の維持会員であれば、維持会員割引が適応され安く受講できます。
公式サポートされていない通信教材
海外対応とは公式に謳われていない通信教材です。
学習専用タブレット端末やネット環境のサポートなどは居住地の事情があり難しく正式対応はしていません。
この点 Z会のタブレット学習は市販されているタブレットを利用するので海外受講は正式にサポートされています。
チャレンジタッチ
対応:小1小2小3小4小5小6
チャレンジタッチの海外利用はメーカーサポート・保証外の行為になります。
ただしベネッセが長年培ったノウハウを元に作られたデジタル教材の魅力はみんな知っているので 自己責任のもと 海外の居住地で利用されている状況です。
インターネットを介して毎月教材データが配信されるので 教材の配送料が不要。つまり国内受講料だけで利用できるので魅力的な教材であることは間違いないです。
ただし初回のタブレットなどの配送自体は海外配送不可なので どこか日本の住所を配送先として登録しておく必要があります。
よくある悩み 海外に住んでいるので当然といえば当然なのですが海外生活が長っていくと漢字に対して不安がでてくる小学生が増えてきます。
そんな子にはチャレンジタッチの漢字アプリがとても役立つと思います。漢字の手本や書き順が見やすく分かりやすいのは当然なんですが、タブレット上に実際に書いてお手本を見比べて判定してくれる機能がとても便利です。
保護者だと口うるさく言ってしまいがちな指摘も タブレットなら親切丁寧に分かりやすく何度でも教えてくれます。
確認テストももちろんありますし これなら隙間時間などにコツコツと漢字を学ぶことができると思います。
また追加受講費不要の副教材なのに小学生におすすめの本を約1000冊が読み放題できる「電子図書館まなびライブラリー」の存在が魅力的すぎます。
海外にいながら多彩なジャンルの良質な本を読めるので 読書習慣をつけながら日本語の勉強をすることも可能です。
また無料で読める本は更新され続けているので 本好きのお子さんだったら すぐにあきることはないと思います。
そして一番肝心な学力がついているかを確認するための模試。進研ゼミの「実力診断テスト」にも大注目です。
この全国最大規模の実力診断テストを受講することにより 子どもの学力を全国規模で判定してくれます。(4教科)
そして単元ごとに学習理解度を分析し 弱点になる苦手単元の勉強を集中的にできる「テスト結果に合わせてカスタマイズされた個別復習ドリル」も提供される仕組みがあります。
またこのテストを受ける子どもはチャレンジタッチ、チャレンジの会員だけでなくクラスベネッセ定型の日本各地域の塾も参加したりしているので 学校内、ひと教材の中での実力把握の信頼性は高いモノと考えています。
(なんと2019年度は142.4万人の小学生が受検。そして2020年のコロナ禍では 学力格差不安の解消にと無償で提供も実施しています。)
もちろんこの「実力診断テスト」は進研ゼミの会員なら無料で追加負担なしで受検できます。(年3回、各学期末)
チャレンジタッチ自体の教材解説は「チャレンジタッチについて」の記事で詳しく紹介しています。
スマイルゼミ
対応:小1小2小3小4小5小6
タブレット1台で学べるスマイルゼミ。
海外での利用はサポートや保証の面から公式にはうたっていませんが、ノーサポート、自己責任で海外に持ち込んで利用している方は多数います。
新規申し込みの場合 タブレットの配送先は日本国内しか対応してませんので注意して下さい。
その後は毎月 インターネットwifiを介して 教材データがダウンロードされ利用できるようになります。
スマイルゼミの教材は魅力的なモノが多いですが 特に海外に住んでいる子にとっては漢検対応のドリルが一押しです。
学年を超えた無学年方式で漢字の読み書きを学べるのはもちろん、漢検合格を目標に持ちながら勉強できるので集中して学ぶことができます。
ちなみに漢字検定の対策は小学1年生修了程度の10級から高校卒業・大学・一般程度の2級まで対応しています。
タブレット学習だけど「書く学び」にこだわる教材だから 全国小学生該当級合格率:88.5%に比べ漢検合格率は95.9%と高くなっています。
またスマイルゼミには通信添削はありませんが、学力到達度を自宅で診断その場で対策になる「学力診断テスト」が用意されています。
国語と算数の2教科の学力到達度を測り 苦手な単元をあぶりだして次につながる講座へ誘導してくれます。
ちなみにこの「学力診断テスト」の実施時期は1学期、2学期、3学期末の年3回になります。
海外にいながら日本に帰った時の学力到達度をチェックできるこのサービスは魅力てきです。
公文式 通信教材
海外にも教室がある公文の通信教育
海外向け通信教育は現在ありません。
ただし 現在公文の教室を通っていて海外でも続けたいと考えているなど諸事情がある場合は相談してみて下さい。
Gambaエース
正式な海外配送は確認できませんでした。シンプルな教材スタイルですが、受講料が安くほど良い学習量とレベルなので学校で勉強したこと内容の復習にぴったりの教材でした。
海外で使う通信教材のまとめ
ひと昔前とは違い多くの通信教材から好みの教材を選ぶことができる時代になりました。
しかも国内と同じ受講料で受講できる教材もあるのは魅力的です。
デジタル学習だと送料なしで添削も可能になっています。
個人的なおすすめな教材は
総合力で考えるならZ会タブレット
日本語の読み書きから国語力を高めるならブンブンどりむ
子ども実力にあわせて勉強させるならすらら
海外受講は正式対応されていない教材になってしまいますが、チャレンジタッチとスマイルゼミも魅力的です。
いずれにしろ国内で資料請求やタブレットを入手しておくのがスムーズに教材選びを進めることができるコツです。
教材の中身と子どもの反応を見ながら親子で楽しみながら勉強できる教材を見つけることができれば最高です♪
▼通信添削対応の通信教育一覧以外にその他 『小学生の通信教育一覧』としてみんなが気になるジャンルにわけて紹介しています。
教材の選考・並び替え基準は 私が調べた事や考えを元に作成しています。まずは 気になるポイントを中心に 他教材と比べてみましょう!
■ ジャンル分けした通信教材一覧
- ① 3つにジャンル分けした一覧
- ② デジタル対応の教材
- ③ 紙の教材
- ④ 受講料の安い順の一覧
- ⑤ 教科書準拠の教材
- ⑥ 非教科書準拠の教材
- ⑦ 添削ありの教材
- ⑧ 英語対応の教材
- ⑨ 作文対応の通信教材
- ⑩ プログラム対応の教材
- ⑪ 海外対応の教材
もし教材選びに迷ったときは
「オリジナル通信教材ランキング」を参考にすることをおすすめします♪
← | 海外対応の通信教材 | デジタル対応の教材一覧 | → |