はじめてのチャレンジタッチ教材配信
ようやく3月25日から使えるようになりました。
メイン学習コンテンツ以外にもアクセスできるホーム画面です。
画面もきれくて
気分も高まります。
メインレッスンは
国語、算数14回で
各3レベルずつと紹介
実際 選択画面は
こんな感じでした。
これだけの教材がタブレットに入っているのがやっぱりすごい♪
家中 どこでも勉強できます。
娘がチャレンジしていた問題
しっかり聞いて考えて答えます♪
ちゃんと聞けるかな?
正解した時の画面です♪
こんな画面がでてきたら嬉しいですよね♪
プラス保護者の応援があれば完璧です!
使いはじめての感想
今の所 「チャレンジタッチ」に親子ともども大満足です。
教材コンテンツの質、学習習慣づくりをさせる工夫など さすがベネッセの教材だと感じる事ができました。
まず1年生の間は 自宅でコツコツ勉強する習慣を身につけてくれればと思います。
注意として 中にカメラ機能とメール機能があります。
自分専用のタブレットという事で好き放題利用させないように注意しないといけません。つい面白いんで写真や動画撮影に夢中になってしまいそうです。
やはりここでもルールを決めて頑張っていきましょう。
今の所 「チャレンジタッチ」に親子ともども大満足です。
教材コンテンツの質、学習習慣づくりをさせる工夫など さすがベネッセの教材だと感じる事ができました。
まず1年生の間は 自宅でコツコツ勉強する習慣を身につけてくれればと思います。
注意として 中にカメラ機能とメール機能があります。
自分専用のタブレットという事で好き放題利用させないように注意しないといけません。つい面白いんで写真や動画撮影に夢中になってしまいそうです。
やはりここでもルールを決めて頑張っていきましょう。
← | チャレンジタッチをON | 解説一覧 | チャレンジタッチ気になる所 | → |
![]() ![]() |