小学生の通信教材について 「日能研」知の翼



知の翼について知っておきたい大切なこと


知の翼は2016年2月号でサービス終了

当時は全国展開している日能研のノウハウが詰まった通信教材というイメージがあり中学受験を考えているトップクラスを狙う子には魅力的な通信教育でした。


教科の枠を超えた自由で柔軟な思考法を養う学習方法が魅力的で、問題は一見易しそうだけど本当はじっくりと考えなければ解けない問題が多かったです。
「知の翼」が無くなった今は下記の『日能研関西Web教室』や中学受験対応、中学受験に役立つ通信教育がオススメ!

「日能研関西web教室」の紹介

サービス内容

関西地区の日能研が提供する、中学受験向けの授業を自宅で受けられるWeb教室です。パソコンやタブレットでいつでも学べるオンデマンド動画配信形式です。

ここがいい!
  • 自宅で日能研の授業
  • 工夫が詰まった動画授業
  • テストも自宅で受験可能
  • 質問・サポート体制が充実
  • 海外からも受講可能
  • 難関中学への合格実績

\ 知っておきたい公式情報 /
日能研関西web教室

「Z会 小学生コース」が一押し

受験対策について
おすすめ度

通信教育で長年難関校受験の指導実績があるのが1番の魅力
小学生向けの受験対策として、3〜6年生対象中学受験コース公立中高一貫校受検対策講座が用意されています。
紙教材とデジタル(映像授業など)を組み合わせ、個別指導(質問回答、復習指示)でサポート。

おすすめな理由
  • 本格的な受験指導が可能
  • 合格実績と難易度のバランス
\ 加えて知っておきたい /
通常コースとは違うZ会

その他 中学受験おすすめ教材

ピグマキッズくらぶ
ピグマキッズくらぶ
5,280円~
思考力と記述力を重視したSAPIXメソッド
リトルくらぶ
リトルくらぶ
3,300円~
自宅で塾品質、知的好奇心を伸ばす
進学くらぶ
進学くらぶ
9,790円~
首都圏四大塾のカリキュラム

共通点は

中学受験対応の教材。
  • リトルは低学年向けコース
  • ピグマは4年生までの学習
  • 進学くらぶは4年生から

ほかにも

チャレンジ
チャレンジ
4,020円~
大手教材ならではの安心感
ブンブンどりむ
ブンブンどりむ
4,917円~
作文特化型通信教育
RISU
RISU
2,948円~
算数特化型通信教育

おすすめできるポイントは

大手教材メーカーのノウハウ詰まった紙の教材。
  • チャレンジは中学受験講座
  • ブンブンどりむは国語力UP
  • RISUは算数力UP
もっと他の教材を探すなら



以下 当時の「知の翼」情報になります。

知の翼とは

友達
シカクいアタマをマルくするで有名な中学受験専門の進学塾 日能研が提供している通信学習が『知の翼』です。

日能研が開発したオリジナル学習プログラムにそった
 「教材」や 「添削指導」で中学受験を見据えた学習が可能♪


「知の翼」は こんな子にオススメ

  ・中学受験など考えているお子さん
  ・将来 日能研の通塾を考えている方
  ・難しく、面白い問題が好きなお子さん
  ・学校以上の勉強をしっかり学習したいお子さん


ちなみに知の翼では
教材の事を「通信教育」と呼ばないで「通信学習」と呼んでいます。
学習」という表現には 知識習得だけの他社教材より 自らの学習を育む力を大切にしてますよというこだわりを感じます。




知の翼の特徴

勉強



知の翼の一番の特徴は全国展開している学習塾の経験とノウハウを結集して開発した小学6年間一貫のオリジナル教材が魅力です。


低学年と高学年で 学ぶ内容が変わってきます。

低学年の時は 体験学習コースと国算コースの2コース制です。
 体験学習コースでは 知的好奇心を刺激する「感じる力」「考える力「表現する力」の基礎を作る学習をします。※国語・算数も学べます。

高学年からは 国語・算数・理科・社会の4教科と
4教科の枠を越える 知の翼オリジナルの第5の教科が学習に入っていきます。





知の翼の教材について

友人

知の翼の一番の特徴は全国展開している学習塾の経験とノウハウを結集して開発した小学6年間一貫のオリジナル教材




知の翼教材(1年生)について確認した事

教材が届く方法1ヶ月ごと指定先。
教科書への対応知の翼独自のオリジナル教材
メインテキスト
「冒険・発見ブック」
「感じる力」「考える力」「表現する力」を培います。
問題集
「パワーアップブック」
言葉と読み書き・数と形
「まるごと漢字・算数ブック」国語や算数の学習
保護者用指導書
低学年時:キッズレーダー
こどもと親の関わり方を明確に打ち出した情報誌
高学年時:学校選択
名前の通り中学受験情報誌

4・5・6年生対象
第五教材
身の回りにあるものを利用した実験

受講できる教科について

友人

低学年も 高学年も2コース制を採用。

低学年
 体験学習コースと国算コース

高学年
 4教科思考力育成コースと国算コース
 別にオプションで教科の枠を超えて学習できる
 『第5教科』の受講も可能です。


1年生国語・算数・体験学習
2年生国語・算数・体験学習
3年生国語・算数・体験学習
4年生国語・算数・理科・社会・第5教科
5年生国語・算数・理科・社会・第5教科
6年生国語・算数・理科・社会・第5教科



コースと料金

友人
低学年(1~3年生)と高学年(4~6年生)で月謝が異なってきます。
また新規入会には、入会金5,250円が必要です。
 無料になりました。

ちなみに
通信教材の月謝を比較してみると
支払い方法によりますがZ会と同じ位~安めになります。


1年生~6年生の月学費

 2014年度から 前学年2コース制になります。
  →低学年(1~3年生)は 体験学習コースと国算コース
  →高学年(4~6年生)は4教科思考力育成コースと国算コース
※2014年度[平成26年度]
※兄弟・姉妹同時受講の場合、月謝の割引あり
※3年生から4年生をまたぐ3ヶ月・12ヶ月払いは開始月により金額が変わる場合が有
※料金等の最終確認は公式サイトで再確認して下さい。→知の翼| 資料請求


 小学1・2・3年生コース(体験学習コース)
毎月払い月々5,400円
(年間63,000円)
12ヶ月払い58,320円
(月額で4,860円)
 小学4・5・6年生コース(4教科思考力育成コース)
毎月払い月々6,480円
(年間82,080円)
12ヶ月払い71,280円
(月額で約5,940円相当)

支払い方法の種類

  • 12か月分一括払い
  • 3ヶ月分一括払い
  • 毎月払い

会費の支払方法
・ゆうちょ銀行(郵便局)から送金
・コンビニから送金
・銀行口座自動引き落とし
 ※初回は払込用紙からの送金になります。

※申し込み時の相談は
知の翼
フリーダイヤル:0120-24-1283
受付時間:10時から6時(日曜日と祝日及び年末年始除く)

知の翼の気に入っている点

  • 日能研のノウハウを生かした教材
    1. 学校よりも早い時期に高いレベルでさまざまな分野を学ぶ
    2. 低学年時は教科の枠を超えた学習
    3. ゆとり教育以前の学習内容を扱う
  • 国語と算数だけのコースが選択可能
  • 2色刷りの添削(緑ペンと赤ペン)
  • 兄弟・姉妹同時受講の場合、月謝の割引あり
  • 日能研に通っている場合、月謝の割引あり
  • web教材も豊富


大好き

知の翼の国算コースの受講料が魅力!

低学年(1・2・3年生)
 国算コース→3,240円
 体験学習コース→5,400円
高学年(4・5・6年生)
 国算コース→4,320円
 4教科思考力育成コース→6,480円



知の翼の苦手な点

悩み
  • 月会費が高め
  • 受講料の料金体系が少ない
  • 6ヶ月払いがなく3ヶ月払い
  • 入会金が5,250円もする・・・
  • 4年生から第五教科はオプション
      (1か月あたり2,100円~)
  • 第五教科は親の協力が必須
  • 付録がない
  • 小学校受験経験者には簡単かも・・・

知の翼の添削の特徴

※内容の最終確認などは公式サイト知の翼| 資料請求で必ず確認して下さい。



[1] 他の通信教材にはない2色添削
添削は正誤を示すだけの従来の添削のワクを超えるていねいなコメント付

2色添削の特徴は子どもの「学びたい気持ち」を赤ペンでフォロー、緑ペンでバックアップします。下記にそれぞれのペンで記入される内容等を紹介します。
赤ペン・・・直すべき所・足りない所・間違えている所の指摘や誤字脱字の訂正
緑ペン・・・発想を補足し、育て受け入れるコメントや新しい視点に繋げるアドバイス

実際の添削例は ホームページ上で学年毎に公開されていますので参考になります。


[2] 各教科専門の添削員がチームを組んで一人をサポート
 →さまざまな視点から柔軟に応えてくれます。

作文について

[3] 添削おためし問題※期間限定
 →小学1・2年生対象
 →無料で2色添削おためし問題を利用できます。
 →解答後もちろん知の翼宛に郵送し添削してくれます。

添削テストは約4週間程度で返却されます。

他の教材と比較

教材名知の翼Z会進研ゼミ
教材が届く方法1ヶ月ごと1ヶ月ごと1ヶ月ごと
教科書準拠オリジナル教材オリジナル教材準拠
教科の種類
※学年により異なる
国語・算数・理科・社会国語・算数・理科・社会国語・算数・理科・社会・英語
教材について
※学年により異なる
オプションで第五の教科標準と受験コース基礎と発展
添削問題
※学年により異なる
国語・算数・社会・理科国語と算数
(理科と社会も有り)
国語と算数
担任制度各教科専門の添削員担任者が1年継続赤ペン先生が1年間継続
電話サポート有 ※コースによる

海外受講について


可能

 もちろん内容はすべて日本と同じです。
  郵送料の加算が必要です。

海外受講時の地域分類
下記の3つのエリアに合わせて料金区分が決められています。

  • 第1地帯(アジア・グアム・マーシャル・ミッドウェイ他)
     1ヶ月当たりの郵送料1,500円
  • 第2地帯(北/中央アメリカ・オセアニア・中近東・ヨーロッパ)
     1ヶ月当たりの郵送料2,180円
  • 第3地帯(アフリカ・南アメリカ)
     1ヶ月当たりの郵送料3,050円

知の翼公式サイトについて

知の翼の公式サイトでは当然ながら
   コースの教材やカリキュラムについて詳しく解説されています。
魅力は日能研がおこなっている通信教材という事でいろんな所に日能研の文字がでています。

    【コースの種類説明】
  1. 小学1・2・3年生コース
  2. 小学4・5・6年生コース
ドラゼミ
ホームページ上で他に気になった所を紹介します。

[1] シンプルなホームページ
他の通信教材のホームページと比べるとすっきり見やすく分かりやすかったです。
また青を基調としたサイトは清潔感が漂っていました!


[2] 教育情報誌
低学年向けのキッズレーダーと高学年向けの学校選択という二冊の情報誌が公開されています。
 それぞれ特集の一部をweb上でチェックできます♪

無料教材サンプルについて


資料請求すると貰えるモノ♪期間限定
知の翼

※本屋さんで売ってる学習ドリルとの違いを実感して下さい♪
うれしい

  1. 教材見本
  2. 学習情報誌キッズレーダー最新号
  3. 日能研推薦「ブックガイド」
  4. ベンゲル先生のマル秘ノート(解説)
  5. 朝日新聞小学生
  6. オリジナルグッズ
  7. ※お楽しみ品です。

無料で貰える教材の説明

[1]各学年の無料教材サンプル
→3種のテキストから抜粋した教材を実際に試せるチャンス♪

[2]学習情報誌キッズレーダー最新号
→未来に役立つ学習情報誌


[3]ブックガイド
→子どもの成長と学びをサポートする、日能研推薦ブックガイド

[4]ベンゲル先生のマル秘ノート
→保護者と子ども向けへの学習に役立つ話

[5]朝日小学生新聞
→茂木健一郎氏と日能研代表高木幹夫対談収録号

[6]オリジナルグッズ
→届いてお楽しみの知の翼オリジナルグッズ

Since-'2008/5/21 複写・転載禁止
Copyright © https://schoolchild.info/

プライバシーポリシー  ・プライバシーポリシーについて  ・注意事項と免責事項  ・過去の通信教材  ・問い合わせ
トップページへ戻る