ランキング教材の個別紹介

チャレンジタッチ

教科書への対応、準拠を強く意識している内容です。


- 業界最大手のベネッセが提供する通信教材
- 教材の完成度がびっくりする位高い
- 自分専用の学習タブレットで学ぶ。
- 教科書に沿った基本から応用発展まで対応
- 受講料は2,980円〜

ランキングポイント 32点
![]() |
会員数が多いので賛否意見は分かれてしまいますが、業界大手のノウハウやスケールメリットあり。そして学習専用のタブレット端末の力はさすがと感じる教材内容です。 |
私のお気に入り副教材は 2020年11月時点 累計利用者70万人突破した「Challenge English」です。無料なのに英語4技能「聞く・読む・話す・書く」をバランスよく本格的に学べるのが魅力です。
簡単に言うとAIを使ったデジタル学習勉強できるだけでなく、実力にあわせながら小学1・2年生の英語はじめてレベルから英検3〜準1級レベルの高校レベルまで(12段階の習熟度別) 無料で勉強できるからです。
まとめ 万人受けしやすい完成度の高い教材なのでコストパフォーマンスを考えると ダントツでおすすめ
我が家でも新1年生・低学年の時の勉強への食いつきの良さには目に見張るモノがあり、 家庭学習の友と呼べるくらい優秀な味方になってくれるモノでした。
贅沢な悩み?!教材が親切すぎました。
リズムよく勉強ができる半面じっくりと考えて問題を解くというスタイルの次男には向いてませんでした。
チャレンジタッチの知見
学習スタイル
紙教材 デジタル教材 映像授業 通信添削難易度と選択
基礎 応用 発展( 選択可能 選択不可 )対応教科
国語 算数 理科 社会 英語対応学習
英検 漢検 プログラム ※作文受講料
安め ちょい安め ふつう ちょい高め 高め最短受講月
1か月 2か月 3か月 その他- タブレットを活かす勉強法
- ベネッセの教育ノウハウが詰めこまれている
- 基礎から発展応用まで豊富な教材展開
① メインレッスン
② 実力アップレッスン
③ 挑戦レッスン
④ キミ専用まとめ問題
⑤ 赤ペン先生の記述力指導など - 2020年から考える問題、通信添削が増えた
- 学習アプリが充実している
① 高卒レベルまでの英語アプリ
② 小学6年間で習う計算アプリ
③ 小学6年間で習う漢字アプリなど - プログラミング教材も無料対応
業界最大手のベネッセが提供するタブレット型通信教材なので何かと完成度が高いのが1番の魅力です。
日々の学習をサポートするキャラクタや解説などはこれまでのノウハウが詰まっている感がいたるところであふれています。
悔しいかな他の教材を知れば知るほどその良さが分かってきました。
また副教材や学習コンテンツも他と比べ豊富でひとつひとつのボリュームが多いし、質も高いです。
① 赤ペン先生
② 全国規模の実力診断テスト
③ 英検対策(チャレンジイングリッシュ)
④ プログラミング
⑤ 漢字検定対策(漢字検定トレーニング)
⑥ 電子書籍 約1000冊
チャレンジタッチの感想

① 必要のないインターネットにつながらない安心設計 ② 操作が簡単 ③ 勉強方法や取り組み問題もタブレットの方から教えてくれる ④ 毎日学習する習慣を身につけるための仕組み ⑤ 勉強を続けていくための工夫 ⑤ タブレット用の保険
こんな子が向いているはず
- 自分ひとりで頑張りたい
- 学校のテストで100点とりたい
- イロイロな事に興味がある
- 映像を見て理解したい
- 英語(英検)に興味がある
- 学ぶヒントが欲しい
- 赤ペン先生に興味がある
こんな保護者さんに向いている
- 丸付け、採点の手伝いができない
- 間違いをすぐに知りたい、とき直したい
- 家庭学習習慣を身につけたい>
- 学校の教科書レベルを確実にしたい
- 学校のテスト対策に使用してほしい。
- 応用・発展問題にも挑戦させたい
- 教材選びに迷っている
- 全国テストを受けさせたい
- 英検に興味がある
- 通信添削に興味がある

子どもからチャレンジタッチを受講していない友達に同じ方法で説明してあげたと自慢げに話を聞いた時は受講させてホント良かったと思いました。
基礎から発展までの問題、学校の勉強を超えた学習コンテンツは多くの人を満足させる仕組みであると思います。
- チャレンジタッチ解説
当サイトメインの教材解説ページ - 公式情報
最新の情報を確認できます。
ライバル筆頭は「Z会タブレット」になります。 スマイルゼミとの違いは「チャレンジタッチとスマイルゼミの比較」記事で詳しく解説しています。 |
![]() |

Z会 タブレットコース



- 業界最大手のZ会が提供するタブレット教材
- ipdなど市販タブレットが使える
- 基本問題から応用発展まで対応
- 勉強に集中しやすい画面構成が魅力
- 総合学習という5教科の枠を超えた科目あり
- 1ヶ月から受講できる

ランキングポイント 31.5点
![]() |
基礎から発展が学べるZ会のノウハウと ipadなど市販されているタブレットを使うことでZ会らしく勉強できるのがです。
|
地味だけど私が嬉しく感じた嬉しいポイントがあります♪教材内容に対するZ会の自信のあらわれでしょうか?最短1か月からでも受講可能なので 迷っている方には他の通信教材に比べ選びやすい教材になっています。
Z会 タブレットコースの知見
学習スタイル
紙教材 デジタル教材 映像授業 通信添削難易度と選択
基礎 応用 発展( 選択可能 選択不可 )対応教科
国語 算数 理科 社会 英語対応学習
英検 漢検 プログラム ※作文受講料
安め ちょい安め ふつう ちょい高め 高め最短受講月
1か月 2か月 3か月 その他- Z会のノウハウが詰まっている
- タブレットを活かす勉強法 動きと視覚を重視した解説
- 基礎から応用発展まで対応している問題
- 頭をつかう良質な問題
- 記述力を重視した問題が多い
- 集中しやすいシンプルな画面構成
- 勉強しやすい工夫
- 市販タブレットに対応
- 1か月から受講可能
- 「遊び」要素の強い付録はなし
タブレット教材になっても、Z会のノウハウが詰まった「良問」と呼ばれる問題をしっかり学べるのが1番の魅力です。
加えて他のタブレット教材に比べシンプルで勉強に集中できそうな画面構成も人気のひとつだと思っています。
また使用するタブレットもipadやandoroid(1・2年生)など市販されているタブレットを流用できるので初期費用を抑えて利用し始めることができまし、
Z会タブレットコースは最低受講期間が1か月と申し込みやすく、退会しやすいというユーザー目線でありがたいところもあります。
きっと教材内容に自信をもっているからこそ可能なサービスでしょうね♪
Z会 タブレットコースの感想

しかもイード社のランキングではタブレットコース単独でも1位に選ばれています。
勝手な想像ですが、この顧客満足度の高さの自信の現れなのか、Z会のタブレットコースは1か月から受講できる業界の中でも少数派の珍しい通信教材なんです。
学習専用タブレットではなく、市販されているタブレットを活用できるので 迷った時でも入会しやすいのもいいですね♪
遠回りしてしまいましたが Z会タブレットコースの顧客満足度が高い理由ですが、Z会のノウハウが基礎からハイレベルまで勉強に役立ち、デジタルになっても教材や画面構成が勉強に集中できるようなつくりになっていることだと思っています。
うまく表現できないのですが子どもの持っている学ぶ能力を引き出してくれるような感じです。だから記憶にたよって反射的に答えるような問題ではありません。
- Z会 タブレットコースの解説
当サイトメインの教材解説ページ - 公式サイト
最新の情報を確認できます。
ライバル筆頭は「チャレンジタッチ」です。 受講者の多いチャレンジタッチのいい所、悪い所「チャレンジタッチの解説」記事で詳しく解説しています。 |
![]() |

スマイルゼミ



- タブレット通信教育専門の最大手
- 使いやすい学習専用タブレット
- 教科書基礎から応用発展まで対応
- 英検5級から2級まで対応
- 漢検10級から2級まで対応
- 受講料は2,980円〜

ランキングポイント 28点
![]() |
学習専用タブレットなのに勉強だけではなく少し息抜きもできる小学生目線No1でしょう教材?! 学校の勉強だけではなく、英検や漢検対策の勉強も可能です。
|
ライバルは「チャレンジタッチ」だと思いますが、スマイルゼミの「静電容量式の画面」は手が画面に触れていてもペンで文字を入力することができるのが絶対的な魅力です。
スマイルゼミの知見
学習スタイル
紙教材 デジタル教材 映像授業 通信添削難易度と選択
基礎 応用 発展( 選択可能 選択不可 )対応教科
国語 算数 理科 社会 英語対応学習
英検 漢検 プログラム 作文受講料
安め ちょい安め ふつう ちょい高め 高め最短受講月
※タブレット本体代金の考慮が必要 1か月 2か月 3か月 その他- 紙教材にはない勉強の仕組みが◎
- 文字入力しやすい
- モチベーションを維持できる工夫
- 学力到達度に応じた問題提供
- 繰り返し学習できるのが◎
- 苦手な部分を重点的に勉強できる。
- 自動丸付け・採点が親子にメリット
- 標準と発展コースがある
- 漢検ドリルにも無料対応
- 英検2級まで対応(月額3,278円〜)
- 年間まとめ講座もあります。
大手教材メーカーが紙教材とタブレット教材(デジタル学習)のタイプを併用しているなか、タブレット教材専門の通信教材として登場した「スマイルゼミ」はタブレットに対する力とこだわりを強く感じる教材になっています。
まずタブレットで勉強するメリット(音声、動画、アニメ、ペン・タッチ入力)を多数詰め込んで学習効果を高める工夫、加えてタブレット学習だけど書く勉強スタイルを重視していること。簡単に言うとタブレット画面とペンの書き心地が紙とペンに似ている自然な感じが子どもにもわかりやすいポイントだと思います。
またスマイルゼミと言えば英語検定、漢字検定への学習に力を入れ、模擬テストがあったり応援キャンペーンなど評価が高い声が多いです。
スマイルゼミの感想

また通信教育としては後発教材にあたるのとジャストシステムという会社が作成しているという事

注意点として 専用タブレットを扱ううえでのルール(購入や解約時費用や保険など)を理解しておく必要があることです。
ライバルは「チャレンジタッチ」か「Z会 タブレット」になります。 類似点も多いチャレンジタッチとの違いは「チャレンジタッチとスマイルゼミの比較」記事で詳しく解説しています。 |
![]() |

スタディサプリ


- リクルート提供の教育サービス
- タブレット,PCを利用する
- 動画授業を見て勉強する
- 好きな学年、単元の勉強が可能
- 選ばれた先生の授業がわかりやすい
- 受講料は2,178円
![]() |
受講料が安いのに提供しているサービスレベルはトップレベル。使いこなすことができればコストパフォーマンスがぴか一に高い通信学習です。
|
ただし、小学1年生から3年生は対応していないこと、保護者の声掛けやパソコン操作などサポートが学習専用タブレットに比べると慣れるまではだいぶ必要になることに注意が必要です。
スタディサプリの知見
学習スタイル
紙教材 デジタル教材 映像授業 通信添削難易度と選択
基礎 応用 発展( 選択可能 選択不可 )対応教科
国語 算数 理科 社会 英語対応学習
英検 漢検 プログラム 作文受講料
安め ちょい安め ふつう ちょい高め 高め最短受講月
1か月 2か月 3か月 その他- 質の高い授業で勉強できる
- 繰り返し何度でも勉強できる
- 教科や単元を自分で自由に選べる
- 月額受講料が2,178円
- 14日間の無料体験がある
- 運営母体は、リクルート
神授業と呼ばれる質の高い一流の先生の録画授業を見ながら勉強するシステムが たった2,178円で利用できるようになるスタディサプリ
メインの録画授業の多さはもちろん、それぞれ集中力が続くように単元を細かく分け、再生時間も数十分と考えられるのが地味ながら好感がもてます。
利用するテキストも印刷すれば無料とわかりやすいのもGoodだし、学年をさかのぼって復習したり、学年を先行し先取り学習にも使えるのが魅力的です♪
14日間の無料体験ができるのでどんな教材か知ったうえで入会できるのも嬉しいです。
スタディサプリの感想


選ばれた先生がおこなう授業の中身はもちろん素晴らしいですし、教え方も魅力的です。
また録画授業なので巻き戻し、早送りも自分のペースででき何度でも受講できるのが便利です。
勉強へのモチベーションが高い子や家庭で利用すれば非常にコストパフォーマンスの高い教材になります。 似たような方式で考えるとライバルは無学年式オンライン教材「すらら」がおススメです。 |
![]() |

すらら


- 無学年形式のICT学習(eラーニング)
- 小学生から高校生まで対応の教材
- 対話型アニメーションの学習形式を採用
- 基礎から応用(学年を超えて対応)
- 2017年1マザーズ上場企業のサービス
- 全国の数百の学習塾でも採用される
- 帰国子女対応
- 無料体験が可能
- 受講料は7,480円〜
![]() |
NTTドコモと株式会社すららネットが共同開発した「自然対話プラットフォーム」を採用した最先端の対話型のデジタル教材
|
正直 受講料は高めだけれど 内容は他教材を凌ぐメリットが存在するので注目したい通信教材です。本気で学力を高めたい子、従来の教材では学習効果がイマイチだった子にもおすすめ
すららの知見
学習スタイル
紙教材 デジタル教材 映像授業 通信添削難易度と選択
基礎 応用 発展( 選択可能 選択不可 )対応教科
国語 算数 理科 社会 英語対応学習
英検 漢検 プログラム 作文受講料
安め ちょい安め ふつう ちょい高め 高め最短受講月
1か月 2か月 3か月 その他- 無学年式教材(小学生から中学生の範囲)
1人ひとりにあわせられる - ドリル機能の充実している
「レベル別」「記入式」の - テスト機能の充実している
「学力診断テスト」「定期テスト」「小テスト」の3つ - サポートが充実している
「すららjコーチ」「学習管理機能」
すららの感想


概要
「すらら」は小学生から高校生までを対象としたクラウド型学習システムです。 ネットを活用した通信教材はいくつかありますが、「すらら」はNTTドコモと株式会社すららネットが共同開発した「自然対話プラットフォーム」を採用した最先端の対話型のデジタル教材になっています。 一人一人の理解度に合わせて進めることができる独自のカリキュラムのもと「根本理解」と「学習の定着」を柱に学習向上を目指していきます。 この特徴を活かして「勉強嫌い」「中高一貫校」「帰国子女」「不登校」「発達障がい」などのサポートから、国内では約1,000校の塾、学校などに提供され7万名以上の生徒に利用されはじめ活用の範囲が広がってきています。
流れと特徴
具体的な学習の流れはレクチャー機能、ドリル機能、テスト機能で実力を判定し、習熟度に応じて理解→定着→活用のサイクルを繰り返しいきます。 そして難しく苦手な分野にぶち当たったとき、独自のアルゴリズムによりその部分を分析・特定し生徒それぞれに最適化した学習すべき解説や問題を自動で提示してくれます。 すららは学年を飛び越えて勉強できる「無学年式教材」システムなのでここは非常に重要でありがたいポイントです。
結果、基礎学力をつけたい子や苦手科目や単元を復習したい子だけでなく、なので中学受験を考えている家庭や海外からの受講にもおすすめな通信教材のひとつです。
他にも現役の塾の先生である「すららコーチ」存在や遠隔指導も他の教材にはない魅力のひとつです。
子どもの学力診断テストをもとに学習設計の提案をしてくれたり、応援や月1回の報告や保護者の質問や相談に対応してくれます。
サポートが良いので専属のコーチみたいと喜ぶ声も耳にするくらいです。
残念ながら生身の人間のサポートになるので相性もあるようですが・・・それは「すららネット社」のサポートを信じましょう♪
確認
教材内容に魅力を感じて受講を考えた時に確認してクリアしていきたい事項 受講料が高め→8,000円(理由あり) 学習端末と環境→パソコンやタブレット、ネット環境が必須
まとめ
「すらら」は今までにないオンライン教材です。 だから既存の学習方法では学習効果がなかった、学習習慣を身につけることができなかった方にもおすすめな通信教材です。最新デジタルの良さとアナログの良さが組み合わさって効果的です。
繰り返しになりますが 従来の紙教材、新しいタブレット型教材でも学習効果がなかった子にもおすすめなアダプティブ対話式のICT教材になります。 はじめて出会ったとき多くの塾や小学校での実績を掲げた教材の魅力に驚かされました。 |
![]() |

東進オンライン小学校


東進オンライン学校小学部の特徴
- 映像授業と確認テストがセットの通信教育
- 受講料は1,078円から
- 提供講座は国語(年48回)、算数(年85回)
- 映像授業は25分から40分程度
- 月1回の月例テスト(制限時間10分)がある
- 授業は国語:月4回、算数:月7回
- 14日間お試し入会
- 小学1年生から6年生まで対応
- 授業の受講可能期間は 配信後6か月
東進の培ってきた授業やシステム、中学受験で有名な四谷大塚のタッグは注目せずにはいられません。小学1年生から対応、映像授業のあとの確認テストに加え受講料の安さなど魅力的なポイントが多いです。
東進オンライン小学校の知見
学習スタイル
紙教材 デジタル教材 映像授業 通信添削難易度と選択
基礎 応用 発展( 選択可能 選択不可 )対応教科
国語 算数 理科 社会 英語対応学習
英検 漢検 プログラム 作文受講料
安め ちょい安め ふつう ちょい高め 高め最短受講月
1か月 2か月 3か月 その他- 四谷大塚のオリジナルカリキュラムで勉強する
- 受講料が安い
東進オンライン小学校の感想


小学校と同じカリキュラムではない内容を学んでいくのでお試し期間中に楽しく勉強できるかできないか確認しておく必要があります。
同じような学習スタイルのライバル教材は「スタディサプリ」になります。ただし小学4年生からなので1〜3年生の子が学ぶなら「東進オンライン小学校」一択になります。 | ![]() |

RISU


RISUの特徴
- 算数に特化したタブレット教材
- 基礎から受験レベルに幅広く対応
- こどものペースに合わせた学習が可能
- 理解しないと進めない仕組み
- つまづきに応じた解説動画がある
- 算数検定マスター判定の対応
- 成績の自動分析がある
- 4歳から12歳まで対応
- 最初に実力テストでステージ決定
- がんばりポイント・学習プレゼントあり
- 解約後も一部利用可
- 学年より上の算数検定合格費用はRISUがサポート
無学年方式の教材なので「算数が大の苦手」な子から「算数が得意」な子、「算数(数学)検定に興味がある子」まで幅広く対応しています。

ただ RISUの教材は75%の生徒が学年を先取りして進めることから 特に算数の力を先取して伸ばしたい子。算数検定や中学受験を考えている方におすすめ
あれもこれもではなく 算数力をしっかり育て上げる教材のひとつです。
RISU算数の知見
学習スタイル
紙教材 デジタル教材 映像授業 通信添削難易度と選択
基礎 応用 発展( 選択可能 選択不可 )対応教科
国語 算数 理科 社会 英語対応学習
英検 漢検 プログラム 作文受講料
安め ちょい安め ふつう ちょい高め 高め最短受講月
1か月 2か月 3か月 その他- 無学年方式で実力にあわせた勉強可能
- 個別フォローアップがある
- 学年より上の算数検定が無料
RISU算数の感想

基本料金は安めだが、頑張れば頑張るだけ受講料が上がる料金体系が複雑でわかりにくいので注意が必要。


名探偵コナンゼミ


名探偵コナンゼミの特徴
- 小学館のノウハウ詰まった通信教材
- コナンのキャラクターと一緒に学んでいく教材
- 「通信教育」、プラス「ナゾトキ」教材の2本立て
- これまでよりグンとお得な受講料体系
- 通信教材は紙教材とPDF版の2種類あり
- 海外からも受講しやすい教材
- 通信添削が毎月ではなく、年2回になる。
- 最短受講料は1か月からと短い
- ナゾトキゲームは小学生から中学生、大人まで対応
![]() |
アニメを見ながらナゾを解き進む「ナゾトキ」と、「名探偵コナン」のキャラクターがナビゲートする「通信教育」の2つの柱から成りたつ個性的な学習サービスです。
|
ただ教材の中身の方は小学館の学習ノウハウや これまで通信教材を提供してきた実績が十二分に存在しているので魅力的であることは間違いないです。
小学生コースの作問にはバラエティー番組や人気クイズ番組の制作に携わる売れっ子 構成、クイズ作家 矢野了平氏が関わっているのも気になっています。
▼ 知っておきたい「名探偵コナンゼミ」 ▼

公文式通信学習

※コロナ禍の影響で一部業務が停止しているので注意

公文式通信教材の特徴
- 教室と同じ内容を学べる
- 無学年方式なので
頑張ったらドンドン進められる。 - 100点になるまで繰り返す公文式
- 固定担当制のアドバイス
- 質問・相談用のフリーダイアル
- スモールステップの教材
- くもん友の会ポイント制度あり
通塾と大きく違う点は、プリントを受け取り、返送するのに10日から2週間ほどかかることです。
ただプリントの採点は担当指導者の代わりに保護者が「公文の解答書」を使っておこなうことは可能です♪
▼ 知っておきたい「公文式通信学習」 ▼

デキタス


デキタスの特徴
- 城南進研グループの講師陣 監修
- テストモードで学校のテスト対策◎
- 授業に沿った穴埋め式ノートが印刷可
- 基本プラス チャレンジ問題
- デキタポイントで景品交換
- アニメーション解説あり
- 全国ランキングあり
▼ 知っておきたい「デキタス」 ▼
総合ランキング
各教材のランキングと主要項目の比較が一覧できます。【第1位から10位】通信教材ランキング

デジタルか紙教材かは
学習スタイルの欄でわかります。
教材名 | 特集 記事 |
最安 受講料 |
学習 スタイル |
主要 教科 |
ひと言 | 教科書 対応 |
基礎 | 応用 発展 |
つまづき 対策 |
問題数 | 通信 添削 |
作文 対応 |
英検 対応 |
プログラミング 対応 |
オプション | 全国 テスト |
サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
解説 | 2,980円 | デジタル | 国算理社英 | 基礎から応用まで 幅広い対応可能している。 |
国算理社英 | ◎ | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | 解説 | 2,992円 | デジタル | 国算理社英 | 満足度が高い 良質なタブレット学習 |
算理社 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | - | - | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() |
解説 | 2,980円 | 紙/デジタル | 国算理社英 | 歴史と実績は超有名 学習玩具も魅力な教材 |
国算理社英 | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() ![]() |
解説 | 2,375円 | 紙教材 | 国算 | コストパフォーマンス高い 学校テスト対策も◎な教材 |
国算 | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | - | - | 〇 | ◎ |
![]() ![]() |
解説 | 3,927円 | 紙教材 | 国算理社英 | 集中できる良質な問題 3年生から1教科から受講可 |
算理社 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | - | 〇 | 〇 |
![]() ![]() |
解説 | 3,278円 | デジタル | 国算理社英 | タブレット専門学習 | 国算理社英 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - | 〇 | ◎ | ◎ | - | 〇 | - |
![]() ![]() |
解説 | 1,815円 | デジタル | 国算理社 | コストパフォーマンス高 | 国算理社 | 〇 | 〇 | - | - | 〇 | - | - | - | - | ||
![]() ![]() |
解説 | 4,510円 | 紙教材 | 国 | 作文専門で国語力UP | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - | - | 〇 | - | 〇 | ||
![]() |
解説 | 825円 | 紙教材 | 国算英 | 子どもの負担が少ない学習法 | 国算 | 〇 | 〇 | - | - | - | - | 〇 | - | - | ||
![]() |
解説 | 8,000円 | デジタル | 国算理社英 | 勢いがあるICT教材 | 対応可能 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - | 〇 | ◎ | - | 〇 | 〇 | ◎ |
通信教育ランキングの続き

教材の学習目的や特徴に
強く共感できる方向け
教材名 | 特集 記事 |
最安 受講料 |
学習 スタイル |
主要 教科 |
ひと言 | 教科書 対応 |
基礎 | 応用 発展 |
つまづき 対策 |
問題数 | 通信 添削 |
作文 対応 |
英検 対応 |
プログラミング 対応 |
オプション | 全国 テスト |
サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
解説 | 20,400円 | 紙教材 | 国算理社 | 中学受験を目指す教材 | - | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | - | - | 〇 | 〇 | ◎ |
![]() |
解説 | 800円 | 紙教材 | 国算理社英 | 1日1枚20分でできる教材 | 国算 | 〇 | 〇 | - | - | - | - | 〇 | - | ◎ | ||
![]() |
解説 | 980円 | マルチ対応 | 国算 | 良質なビデオ授業 | - | 〇 | 〇 | - | - | - | - | ◎ | - | - | ||
![]() ![]() |
解説 | 2,480円 | デジタル | 算 | 算数に特化した学習教材 | 対応可能 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - | - | - | 〇 | - | ◎ | |
![]() ![]() |
解説 | 1,320円 | 紙/デジタル | 国算 | 思考力を高められる教材 | - | 〇 | ◎ | - | 〇 | - | - | 〇 | - | ? | ||
![]() |
解説 | 7,700円 | 紙/デジタル | 国算英 | 教室と同じ内容を学ぶ | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - | 〇 | - | - | - | ◎ |
![]() |
解説 | 8,800円 | 紙教材 | 国算理社英 | スモールステップで学べる構成 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | ◎ |
![]() ![]() |
解説 | 3,000円 | タブレット | 国算理社英 | 5教科月々3000円 | 対応可能 | 〇 | 〇 | - | - | - | - | 〇 | - | ? | ||
![]() ![]() |
解説 | 2,985円 | タブレット | プログラミング | 6あるプログラミング講座 | - | ◎ | ◎ | - | - | - | ◎ | 〇 | - | ? |